PICK UP

申込受付中
2023/10/10 12:00 - 2023/10/10 13:00
ウェビナーが成功する6つの条件
こんな方におすすめ  社内でのウェビナーの位置付けや目的が曖昧  ウェビナーを片手間でやっており専任担当がいない  ウェビナーを半年以上しているが意図した成果が出ない  配信方法や広告ばかりに拘り、本質的な企画に向き合えていない  自社や自分にはウェビナーが向いていないのでは?と思っている方  ウェビナーでリード獲得やナーチャリングを主軸にしたいが効果が出ない 開催日時 2023年10月10日(火) 12:00〜13:00 形式 オンラインセミナー(ウェビナー) 参加費 無料 主催 株式会社ネクプロ 対象者 ウェビナー担当者 「これまで何回もウェビナーをしてきたけど、本当のところ何が正解か分からない。」という声をよく聞きます。 何百人と集客できてて、ある程度うまくいっているように感じるものの本当にそれは成功なのでしょうか? 弊社はこれまで、10業種20社以上のウェビナーのご支援に携わってきました。各業界業種により、ウェビナーの戦略が全く持って異なることも知る事ができました。ウェビナーと一括りにしているものの、実は奥深いです。録画の活用?LIVE配信?30分と60分どっちがいいの?もしかしたら、オフラインに戻した方が良いのでは?などなど、、、。 右往左往しているうちに、競合はますます成長していきます。このテーマでは、皆様が必ず成功するために、まずは何を分析し、どの観点で改善をしたらいいのか、お伝えしていきます。 登壇者 株式会社ネクプロウェビナーエバンジェリスト 茂木 優弥 MA(マーケティング・オートメーション)の開発/運用代行をする会社にて、営業・マーケティングを担当。 その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。累計5,000名以上の集客、250回以上の企画/登壇を経験。2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、1ヶ月で100人突破。株式会社ネクプロのエバンジェリストに就任。 プログラム 株式会社ネクプロ ウェビナーエバンジェリスト茂木 優弥 第1部:ウェビナーをする必要性とは? 第2部:ウェビナー成功のために見るべき項目 第3部:6つの項目のベストな状態とは? お問合せ 株式会社ネクプロ ウェビナー事務局 marketing@nex-pro.com 開催概要 プログラム お問合せ 参加申し込み
申込受付中
こんな方におすすめ  ウェビナーのリソースが限られている  毎回同じウェビナーが増えてきたので、録画でいいのでは?と思っている  開催数を増やしたいので、録画も活用したい  競合他社が録画ウェビナーを実施しているので自社もしたいと考えている  録画ウェビナーをしたいものの本当に効果が出るか不安、むしろ下がるのでは?  録画ウェビナーを実施したいが、時間がなくなかなか着手できない 開催日時 2023年10月4日(水) 12:00〜13:00 形式 オンラインセミナー(オンデマンド配信) 参加費 無料 主催 株式会社ネクプロ 対象者 ウェビナー担当者 「録画ウェビナー、本当に効果があるの?」「時間がないけど、どうやって始めればいい?」そんなあなたにピッタリのウェビナーを開催します。 「効果的な録画ウェビナーの作り方」をテーマに、限られたリソースでも開催数を増やす秘訣、 他社がどのように録画ウェビナーを活用しているかの事例紹介、そして不安を払拭するための効果的な運用方法を解説。 時間がないあなたでも、このウェビナーで録画ウェビナーの実施に自信を持てるようになります。ぜひ一度ご視聴ください。 ※開催期間内でしたら、再生・停止・巻き戻し・倍速等が可能になります。 ※アーカイブ配信は予定しておりません。 登壇者 株式会社ネクプロウェビナーエバンジェリスト 茂木 優弥 MA(マーケティング・オートメーション)の開発/運用代行をする会社にて、営業・マーケティングを担当。 その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。累計5,000名以上の集客、250回以上の企画/登壇を経験。2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、1ヶ月で100人突破。翌年、ウェビナー専門のコンサルティング/企画代行を行うOTSUNAGI株式会社を創業。株式会社ネクプロのエバンジェリストに就任。 プログラム 株式会社ネクプロ ウェビナーエバンジェリスト茂木 優弥 第1部:はじめに 第2部:録画ウェビナー作成前の重要知識3選 第3部:成果を上げる録画ウェビナー6種と成功事例 お問合せ 株式会社ネクプロ ウェビナー事務局 marketing@nex-pro.com 開催概要 プログラム お問合せ 参加申し込み
申込受付中
こんな方におすすめ  ウェビナーで見てもらえるための仕掛けができていない  登壇者に上手に登壇してほしい/登壇技量を上げたい方  登壇の技量を上げて商談化率を高めたい  登壇者が上手でなくても商談設定ができる方法を知りたい方 開催日時 2023年10月3日(火) 12:00〜13:00 形式 オンラインセミナー(ウェビナー) 参加費 無料 主催 株式会社ネクプロ 対象者 ウェビナー担当者 「話が上手い人が登壇したらいいのに」「ぶっちゃけ登壇者にはもっと上手に話してほしい!」 そう思っているウェビナー担当/ご登壇者の方は多いのではないでしょうか? ウェビナーを実施している企業の目的はそれぞれですが、おそらく多くの会社では興味関心の引き上げや商談を目的にしている方が多いはずです。しかしながら、上記のような態度変容を起こすための「聞いてもらうウェビナー創り」が全くなされていません。 今回は、「聞いてもらえるウェビナー」を作るためのコツを、登壇者の技量向上観点からお話しいたします。ぜひお時間合う方はご参加ください。 登壇者 OTSUNAGI株式会社代表取締役 茂木 優弥 MA(マーケティング・オートメーション)の開発/運用代行をする会社にて、営業・マーケティングを担当。 その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。累計5,000名以上の集客、250回以上の企画/登壇を経験。2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、1ヶ月で100人突破。翌年、ウェビナー専門のコンサルティング/企画代行を行うOTSUNAGI株式会社を創業。株式会社ネクプロのエバンジェリストに就任。 プログラム OTSUNAGI株式会社 代表取締役茂木 優弥 第1部:2023年のウェビナーの市場 第2部:ウェビナーを飽きさせない7つのコツ 第3部:録画ウェビナーの可能性と活用事例 お問合せ 株式会社ネクプロ ウェビナー事務局 marketing@nex-pro.com 開催概要 プログラム お問合せ 参加申し込み
申込受付中
こんな方におすすめ  録画ウェビナーの活用を初めていきたい  ウェビナーの効率を良くしたい  少ないリソースの中で、ウェビナーの結果を出さなければならない  ウェビナーから受注を生み出したいが方法が分からない 開催日時 2023年9月28日(木) 13:00〜14:00 / オンデマンド配信2023年9月29日(金) 13:00〜14:00 / オンデマンド配信 形式 オンラインセミナー(ウェビナー) 参加費 無料 主催 株式会社ネクプロ 対象者 ウェビナー担当者 このウェビナーは、ウェビナー運営で真の成果を求めるあなたにとって、逃せない機会です。 普段からウェビナーに携わる専門家2人がインタビュー形式で、王道ウェビナーの活用から受注率を高めるコンテンツ作成まで、多くの問いに答えていきます。 少ないリソースと時間でも、受注率を飛躍的に高める方法とは何か? その答えをぜひご視聴ください。少ないリソースでも受注率30%を目指す方は、お見逃しなく! ※開催期間内でしたら、お客様で再生・停止・巻き戻し・倍速等が可能になります。 ※視聴者限定特典付き(ウェビナー内にてダウンロードが可能になります。) ※アーカイブ配信は予定しておりません。 登壇者 OTSUNAGI株式会社代表取締役 茂木 優弥 MA(マーケティング・オートメーション)の開発/運用代行をする会社にて、営業・マーケティングを担当。 その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。累計5,000名以上の集客、250回以上の企画/登壇を経験。2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、1ヶ月で100人突破。翌年、ウェビナー専門のコンサルティング/企画代行を行うOTSUNAGI株式会社を創業。株式会社ネクプロのエバンジェリストに就任。 株式会社ラクスライトクラウドイベントマーケティング責任者 黒川 和樹 新卒で大手人材会社に入社し新規獲得・既存拡大の営業を経験。その後、さらなる挑戦を求めて株式会社ラクスへ入社。「配配メール」事業部 企画課 オフラインチームとして展示会・セミナーの企画・運営に従事。現在はブラストメールのイベントマーケティングの責任者として、年間60本以上のセミナーのプロモーションを行う傍ら、WEBコンテンツマーケティングにも携わっている。 OTSUNAGI株式会社 代表取締役茂木 優弥 株式会社ラクスライトクラウド イベントマーケティング責任者黒川 和樹 お問合せ 株式会社ネクプロ ウェビナー事務局 marketing@nex-pro.com 開催概要 登壇者 お問合せ 参加申し込み
こんな方におすすめ  ZOOMを活用してのウェビナーでは限界がある  集客をさらに伸ばしたい  ウェビナー運営を効率化したい  ウェビナーは兼任しているため、なかなかリソースもかけられない  ウェビナーの満足度やエンゲージメントを上げたい 開催日時 2023年10月20日(金) 12:00〜13:00 / 疑似ライブ配信 形式 オンラインセミナー(ウェビナー) 参加費 無料 主催 株式会社ネクプロ 対象者 ウェビナー担当者 今回は、これまで10業種以上のウェビナーのご支援/200回以上の企画登壇を行ってきた茂木が、 弊社ネクプロ共に、ウェビナー配信システムを活用したウェビナーの成果を最大化させる方法ををお伝えします。 実際にこれまでZOOMを使用してきた茂木だからこそ分かる、ウェビナー配信に特化したシステムを使用するメリット。 具体的な施策・成果・事例をもとにお届けしていきます。ウェビナー担当者の方々はぜひご参加くださいませ。より効果的なウェビナーを目指していきましょう! 登壇者 株式会社ネクプロウェビナーエバンジェリスト 茂木 優弥 MA(マーケティング・オートメーション)の開発/運用代行をする会社にて、営業・マーケティングを担当。 その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。累計5,000名以上の集客、250回以上の企画/登壇を経験。2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、1ヶ月で100人突破。翌年、ウェビナー専門のコンサルティング/企画代行を行うOTSUNAGI株式会社を創業。株式会社ネクプロのエバンジェリストに就任。 株式会社ネクプロ営業部部長 糸谷 英三 / マーケティング部チームリーダー 岩田 遼平 プログラム 株式会社ネクプロ ウェビナーエバンジェリスト茂木 優弥 第1部:魅力的な体験を生み出すウェビナーの作り方 第2部:ウェビナー配信システムで出来る具体的な3つの施策と成果 第3部:どんな場面でネクプロが活用できるのか? お問合せ 株式会社ネクプロ ウェビナー事務局 marketing@nex-pro.com 開催概要 プログラム お問合せ 参加申し込み
こんな方におすすめ  商談化する企画が作れない  参加者の課題/ニーズが分からない  登壇内容の構成が本当に効果があるのか不安 開催日時 2023年10月17日(火) 12:00〜12:30 形式 オンラインセミナー(オンデマンド配信) 参加費 無料 主催 株式会社ネクプロ 対象者 ウェビナー担当者 今回は、これまで10業種以上のウェビナーのご支援、200回以上の企画登壇を通じて導き出した、案件化する企画の構成をお伝えします。 ウェビナーが量産されたこの時代に、自社だけがうまくいっていない。と、お考えではないでしょうか?いえ、ウェビナーをされている企業のほとんどが、なにかしらの理由で毎日うまくいかずに仮説検証を繰り返しています。 参加申し込みする こんな悩みを持ちながらウェビナーの企画進行をしていないでしょうか? 商談化する企画が作れない 参加者の本当の課題/ニーズが分からない 参加者に刺さる登壇内容の構成が分からない 自社のウェビナーから売れるイメージが湧かない 集客数も商談数も少ないが何から改善していいか分からない まずは、お伝えします。この状態でウェビナーを続けていても成果は上がりません。どの企業でも、案件化するウェビナーはある鉄則を守っています。 情報商材をその場でクロージングするような、参加者にとって窮屈なウェビナーをする訳でもなく、煽る内容でもありません。参加者の満足度を100%にしながらも、更には自社の商品に興味をもっていただけるような企画をするにはどうした良いか。それを具体的にお伝えして参ります。 ウェビナーを早く成功へ導くためには、失敗しない事が重要です。これまでの失敗経験を知る事で、いち早く成果に結びつけるよう、ウェビナー担当者の方々はぜひご参加くださいませ。また、今回に限っては、大変有意義な機会になるものと考えます。ご多用中とは存じますが、関連部署の方々をお誘いあわせの上、是非ご参加下さいますようお願い申し上げます。 ※開催期間内でしたら、お客様で再生・停止・巻き戻し・倍速等が可能になります。 ※視聴者限定特典付き(ウェビナー内にてダウンロードが可能になります。) ※アーカイブ配信は予定しておりません。 参加申し込みする 登壇者 株式会社ネクプロウェビナーエバンジェリスト 茂木 優弥 MA(マーケティング・オートメーション)の開発/運用代行をする会社にて、営業・マーケティングを担当。 その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。累計5,000名以上の集客、250回以上の企画/登壇を経験。2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、1ヶ月で100人突破。翌年、ウェビナー専門のコンサルティング/企画代行を行うOTSUNAGI株式会社を創業。株式会社ネクプロのエバンジェリストに就任。 お問合せ 株式会社ネクプロ ウェビナー事務局 marketing@nex-pro.com 開催概要 プログラム お問合せ 参加申し込み
会員限定動画 一覧表示
Loading...
お役立ち資料ダウンロード 一覧表示
Loading...
ウェビナーノウハウ 一覧表示
Loading...
ネクプロサービス紹介 一覧表示
Loading...